「エコフライパン」 一酸化炭素中毒に注意を [ニュース]

調理時間の短縮ができ、ガス代も節約も出来ると
良いことずくめで人気の、「エコフライパン」ですが
一酸化炭素中毒のおそれがあるらしいです。
ある実験では、構造上フライパンの底がひだ状にして、
加熱面を多くとっているタイプは、
空気が十分に供給されずに、一酸化炭素警報器が作動するとのこと。
4畳半の締め切った部屋でフライパンを使用したところ、
たったの8分ていどでで警報器が鳴ったらしいです。
そして、使用中のフライパンが、リコール対象製品の
場合には、使用は当然、止めましょう。
使用する場合には、換気には十分注意をはらい
おいしい料理を造って下さいね♪
和歌山で過去最大のクロマグロ386キロ さて値段は! [ニュース]

すごい、386キロのクロマグロとは
漁師冥利に尽きるでしょうね
さて、気になるお値段は○○○○円でした!!
生鮮マグロのはえ縄漁で日本有数の水揚げ量を誇る和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港で、過去最大となる重さ386キロのクロマグロが水揚げされた。勝浦漁協によると、記録がある昭和60年以降で最も大きいという。 宮崎県のマグロはえ縄漁船「勝福真丸」が、潮岬沖約300キロで捕獲した。同船の船主、疋田勝一さん(63)は「漁師歴50年近くになるが、こんな大物は初めて」と笑顔で話した。 クロマグロは、1キロ9020円、約376万円で落札され、東京へ出荷された。約2・6メートルもあるクロマグロは、出荷用の箱に入らずに口の先の部分を切り落とすなどして、大人3人がかりで詰めていた。引用元:ヤフーニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150325-00000502-san-soci
自転車ルール 厳罰化 捕まりやすい違反とは? [ニュース]

手軽に乗れる、自転車に乗っていて
捕まり、罰金はとられるは、前科がつく場合も!!
6月1日から、道路交通法が改正され、
自転車の違反が厳罰化されるそうです。
その恐るべし内容は、、、怖い!
違反を3年以内に2回以上犯したら、→厳しいです~
安全講習の受講も義務となります(14歳以上)。
講習時間は3時間で、講習手数料の5700円もします。
講習を無視すれば、5万円以下の罰金だそう。
さらに、赤切符は略式起訴で罰金刑になることがあり、
その場合は前科が残っちゃいます!!
どんな、違反が捕まりやすいの?
1位は信号無視
2位は遮断機が下りた踏切への進入
二人乗りは何位かな?
酒酔い運転は、検査キットの準備が必要なので、
意外と少ないみたいです。
強化されれば、白バイが隠れていて
信号無視で、ウイ~ンそこの自転車止まりなさい
なんて場面がひんぱんに見られるかも?
自転車の交通違反だと簡単に考えてはいけません!
みなさん安全運転してくださ~い!!